リクガメ 疑問

リクガメの飼育に要する電気代 ・節約術を考察【 夏と冬の比較】


管理人が「リクガメのロンT&パーカー作ってみた!」

 

こんにちは、みなさん!本日は、ペットとして人気のあるリクガメの飼育における電気代についてお話しします。リクガメは、温度管理が重要な爬虫類であり、特に夏と冬の季節では異なる環境要件を持っています。

 

そこで、今回は夏と冬の時期におけるリクガメの電気代の比較をしてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

1.夏の電気代について分析してみる。

まずは、夏の季節におけるリクガメの電気代について見ていきましょう。

 

夏は一般的に暖かい季節であり、リクガメの飼育には暖房装置が必要です。例えば、25ワットの装置を使用する場合、1時間の使用で25ワットの電力を消費します。もし、夏季の場合、リクガメの飼育スペースで暖房装置を1日10時間使用したとすると、1日に250ワットの電力を消費することになります。

 

夏季の場合、1ヶ月に30日間、暖房装置を1日10時間使用するとすると、250ワット × 10時間 × 30日 = 75,000ワット時の消費となります。電力料金が1kWhあたり10円とすると、75,000ワット時 ÷ 1,000 = 75kWh × 10円 = 750円の電気代となります。

 

※電気代の変動は考慮していませんが、目安として参考ください。

 

1.夏のプチ節約術 → 自然光を利用する。

当たり前ですが、天候や自然の光を活用する方法も考慮してみてください。晴れた日にはリクガメを屋外に出し、太陽の光を利用することで照明の使用時間を減らすことができます。

 

ただし、屋外でのリクガメの安全を確保するためには、適切な囲いや保護策を講じることが必要です。

 

2.冬の電気代について分析してみる。

次に、冬の季節におけるリクガメの電気代を見ていきましょう。冬は寒い季節であり、リクガメの体温を適切に保つためには暖房装置が不可欠です。

 

例えば、50ワットのヒーターと20ワットの特殊な照明を使用する場合、1時間の使用で70ワットの電力を消費します。もし、冬季の場合、リクガメの飼育スペースで暖房装置と照明を1日12時間使用したとすると、1日に840ワットの電力を消費することになります。

 

冬季の場合も同様に計算します(寒さ対策で+2時間考慮)。1ヶ月に30日間、暖房装置と照明を1日12時間使用するとすると、840ワット × 12時間 × 30日 = 302,400ワット時の消費となります。電力料金が1kWhあたり10円とすると、302,400ワット時 ÷ 1,000 = 302.4kWh × 10円 = 3,024円の電気代となります。

 

さすがに冬はかかると思っていてください。これに飼い主自身の生活の電気代が乗るというイメージですね。大体想像できましたか?

冬の電気代が肝心!4つ節約方法を紹介!!

冬の場合、リクガメの温度管理のためには暖房装置だけでなく、照明も重要です。リクガメは日光浴が必要なため、日光を模した特殊な照明を使用することが一般的です。この照明も電力を使用するため、冬季の電気代に追加負担をかける要素となります。

 

ただし、リクガメの電気代を抑えるためにはいくつかの工夫ができます。

 

1.装置を省エネタイプで揃えてしまう。【冬夏可能】

まず、効率の良い暖房装置や照明を選ぶことが重要です。省エネ機能が付いている製品やLED照明など、消費電力が少ないオプションを選ぶことで電気代を削減できます。


管理人が「リクガメのロンT&パーカー作ってみた!」

 

冬は電球が切れるとリクガメさんの命に関わるので、予備用としても用意しておきましょうね。

 

 

2.断熱材を使って効率よく温める。

また、リクガメの飼育スペースを適切に断熱することも重要です。断熱材を使って暖房効果を高め、外気の侵入や室内の温度逃げを抑えることで電気代を節約できます。

 

切って加工しやすいほうが良いです。といったら、アルミシート。100円ショップでも売っていますが、少し薄いかもしれません。

 

3.電気料金の安い時間帯を狙う。【冬夏可能】

さらに、電力使用の時間帯を考慮することも有益です。電気料金が安い深夜や早朝に暖房や照明を稼働させることで、料金を抑えることができます。

 

しかしこれは、安全面を十分に考慮し、リクガメの健康に影響を与えないように注意が必要です。電気よりもあくまでもリクガメさんファーストで考えましょう。

 

4.装置の無駄な稼働時間、無駄な(贅沢すぎる)スペースを無くす。【冬夏可能】

温度管理のために必要な時間(適温にするために必要な暖房装置の時間)を見直してみてください。リクガメの体温管理は重要ですが、必要以上に暖房や照明を使用していないか確認してみましょう。これを把握しておけば、無駄な稼働時間を切る=節約になります。

 

また、リクガメの飼育スペースを小さくすることで、暖房や照明にかかる電気使用量を削減できるかもしれません。必要以上のスペースを取ってないかを見直すということですね。狭すぎると逆にストレスがかかりますので注意が必要です。

 

まとめ

以上が、夏と冬の季節におけるリクガメの電気代の具体的な例です。ただし、実際の電気代は地域や使用機器の種類、電力料金などによって異なるため、あくまで参考としてご理解ください。

 

リクガメの電気代の記事をまとめると

 

1.リクガメの電気代は冬がポイントだ!

2.【夏冬可能】節約術をまず試してみよう!

3.あくまでも電気代よりリクガメさんが優先だ!

 

 

最後に、何度も繰り返しになってしまいますが、リクガメの健康と福祉を最優先に考えてください。電気代の節約は重要ですが、リクガメの適切な温度管理や日光浴を確保することが最も重要です。

 

以上が、リクガメの夏と冬の季節における電気代の比較と、電気代を節約するためのアイデアです。リクガメの飼育は楽しく充実した経験となることでしょう。適切な環境と愛情を提供しながら、電気代を適切に管理し、リクガメとの素晴らしい時間を過ごしてください。

管理人が「リクガメのロンT&パーカー作ってみた!」

-リクガメ 疑問