リクガメ 種類

リクガメの種類で小さいものを教えて!?

2018/11/19


 

リクガメには大きな種類から小さな種類まで様々いて、好みや飼育環境により飼いたい大きさも変わってくると思います。

 

今回は、飼育し易さで人気の小さいカメさんたちをご紹介します!好みのリクガメさんが見つかりますように(*^_^*)

スポンサーリンク

 

ペットとして人気の小さなリクガメさんたち☆

それでは小ささと飼育しやすさで人気のリクガメさん4種をご紹介いたしましょう♪

 

①ロシアリクガメ

画像引用元:https://goo.gl/NcsVez

 

チチュウカイリクガメの仲間で、大きさは20㎝前後のコンパクトボディ!

(正確に言えば、20~27㎝)

学名からホルスフィールド(ホルス)、指が4本しかないことから和名ではヨツユビリクガメとも呼ばれています。見た目がまんまるなことから女性人気も高いようですね!(まるくて小さいものは女性の大好物^^)

 

生息地が日本の気候と似ている(夏は暑くて冬は寒い)ため、温度管理がさほど難しくありません。注意点としては、穴掘りが得意なので脱走しやすいことですかね(^_^;)また、乾燥を好むため梅雨の時期は湿気管理に気を付けましょう!

 

ロシアリクガメについては、当ブログリクガメを飼育しよう!ロシアリクガメが人気な理由! 

にも詳しく書かれていますよ^^

 

②ヘルマンリクガメ

画像引用元:https://goo.gl/3U41v2

 

こちらもロシアリクガメと同じくチチュウカイリクガメの仲間で、大きさも20㎝前後となります!

 

日本で流通しているヘルマンリクガメには、ニシヘルマンリクガメヒガシヘルマンリクガメの2種類いますが、よく出回っているのはヒガシヘルマンリクガメの方だったりします。

 

リクガメは飼育が難しいと言われますが、その中でもヘルマンリクガメは、性格的にもお値段的にも比較的飼育し易いため、リクガメを初めて飼う人にはぴったりだと言われていますよ。とっても丈夫で寒さに強いのも有り難いですね。

 

【注意点としては食べさせすぎないこと!】

ヘルマンリクガメは餌とってもよく食べてくれる子が多いですが、食べさせすぎは死の危険もあるので気を付けましょう!!

 

 

③ギリシャリクガメ

画像引用元:https://goo.gl/mFyWvK

 

 

こちらもチチュウカイリクガメの仲間です。(チチュウカイリクガメさん祭りですね)「甲羅がギリシャ織りの模様に似ている」ということから、その名が付けられたギリシャリクガメさんの大きさは15~30㎝


 

なぜそんな大きさに振り幅があるのかと言えば、ギリシャリクガメさんにはたくさんの亜種が存在するからです。

 

トルコギリシャリクガメイベラギリシャリクガメアナムールギリシャリクガメ(早口言葉みたいですね)などなど、様々な地域に数十種類とも言われる亜種さんがいますが、日本では取り扱いされていない種がほとんどなんですねぇ。

 

さて、日本で一番販売されているギリシャリクガメといえば、アラブギリシャリクガメです!ギリシャリクガメの中でも一番の小柄さんで、大きさも15㎝~20㎝程度なんですよ^^

 

小柄なサイズと可愛い容姿から大変人気が高いのですが、寒さが苦手なので、温度湿度管理の徹底が求められます!もちろん冬眠にも向きません。

 

ちなみに、ギリシャリクガメについては当ブログリクガメの飼育。ギリシャリクガメってどうなの?にも詳しく書かれていますよ。

 

④パンケーキリクガメ

画像引用元:https://goo.gl/sSd5b1

 

女子のハートをわしづかみするような名を持つこの方は、パンケーキリクガメ属のとっても小柄なリクガメさん!大きくなっても14㎝~20㎝程度にしかならないという、なかなかのコンパクトさです♪

 

そんなパンケーキリクガメの最大の特徴はなんと言ってもその見た目!とりあえず平ぺったいんです(^0^)

 

そう!その名の通りパンケーキのような甲羅をしているんですね~♪自然下ではその体型を生かし、岩の隙間に入り混むことで外敵から身を守っているようです。

 

慣れてくると飼い主さんの顔を覚えてくれることもあるようですが、基本的に臆病なので飼育するときは隠れ家がを作ってあげましょう!

 

以上4種の小柄な人気者たちでした(*^_^*)

 

(ところで)世界で一番小さなリクガメってどのくらいの大きさなの?

世界最小のリクガメと言えば、皆様ご存じの(?)シモフリヒラセリクガメさん!

 

ヒラセリクガメの仲間で最大甲長(甲羅の長さ)わずか9.8㎝例えるなら名刺くらいの大きさでしょうか?

 

まさに世界一の極小サイズです!メスよりオスの方が小さく、オスが6~8㎝程しかないのに対しメスは10㎝ほどに成長するようですね。まぁ、いずれにしても小っちゃいですが(^_^;)

 

その体の小ささが関係しているのか、シモフリヒラセリクガメは一度の産卵に一個の卵しか産まないのだとか!何という貴重な卵!

 

画像引用元:https://goo.gl/VqEdkJ

 

 

さてさて、続いてご紹介するのも、シモフリさんに負けず劣らずの超極小サイズのリクガメさんたちですよ!

いずれも入手困難なカメさんばかりですので、名前だけでも覚えて帰ってください ^^

 

 

エジプトリクガメ 12~13㎝(希少種でサイテスⅠ入り)

チチュウカイリクガメ属の中でも一番小さく、生まれたばかりの時はブドウ一粒ほどの大きさしかないのだとか!

画像引用元:https://goo.gl/TtvEaS

 

 

ヒラオリクガメ 12~15㎝(絶滅種でサイテスⅠ入り)

マダガスカルの一部のみに生息する絶滅の恐れがあるリクガメです。

 

クモノスガメ12~15㎝(種の保存法によりサイテスⅠ入り)

その名の通り、まるで蜘蛛の巣のようなキレイな模様の甲羅をしているカメさんです。

 

ナタールセオレガメ 16㎝ セオレガメ属4種のうちの一種(激レア)

別種のスピークセオレガメペットとして有名です。

ちなみにこちら↓が噂の(?)スピークセオレガメさん

画像引用元:https://goo.gl/5YWqmP

 

 

最大甲長18㎝ほど。20㎝に育った例もあるそうです。小さいですよね^^

 

「リクガメの種類で小さい個体」まとめ☆

では、今回の記事のポイントをおさらいしましょう!

 

①飼育可能な小柄なリクガメの大きさは大体20㎝前後

②ギリシャリクガメには亜種がたくさん存在するが、一番小さいのはアラブギリシャリクガメ

小柄だからといって世話が簡単なわけではない!それぞれ飼育する際の注意点がある

 

リクガメを愛する皆さん!飼いたいリクガメさんは見つかりましたか?

リクガメの飼育や販売についても当ブログに詳しく記載されているのでまた是非ご覧になってくださいね~♪

 

 

リクガメ飼育しようと思ったらこちらの記事☆

リクガメの飼育セット。絶対に押さえておきたいものは?

リクガメを飼育する上で必要なライトとは?ライトの違いを把握しておこう!

リクガメのケージのおすすめは?

リクガメの餌を栽培してみる!?

-リクガメ 種類

リクガメの飼育セット。絶対に押さえておきたいものは?

  リクガメを飼育すると決まったら、色々と準備しなければならないものが ...

リクガメを飼育する上で必要なライトとは?ライトの違いを把握しておこう!

  ライトは、リクガメを飼育するために無くてはならない物ですね。しかし ...

リクガメの飼育でケージ選びのいろはは?

  リクガメを飼育するうえで、なくてはならないものがケージですよね。放 ...

リクガメのケージに観葉植物は良いのか悪いのか?

  リクガメのケージのレイアウトに、アクセントとして緑鮮やかな観葉植物 ...

リクガメの種類で小さいものを教えて!?

  リクガメには大きな種類から小さな種類まで様々いて、好みや飼育環境に ...

リクガメの販売店 東京でお勧めの4店舗をご紹介!

  東京にはたくさんの爬虫類ショップがあり、どこのお店に行けば良いのか ...

リクガメ販売店。通販でおすすめ三選はこちら!!

  リクガメの飼育グッズを揃えようと思った時、通販を利用する人は多いで ...

リクガメを飼育する。野外で気を付けたいこと4つ!

  屋外飼育の良さは、何といっても太陽の恩恵を目一杯うけられることです ...

リクガメの飼育で冬に欠かせない物とは?寒さを上手に乗り切ろう!

  リクガメにとって冬の寒さは大敵ですよね。皆さんは、愛亀のためにどん ...

フトアゴヒゲトカゲの値段は色で決まる!?私的一覧まとめ☆

  フトアゴヒゲトカゲの値段は色で決まる?の記事です。フトアゴヒゲトカ ...

フトアゴヒゲトカゲ 寿命はどれくらい?他の動物と比較してみた!

フトアゴヒゲトカゲ 寿命についての記事です。フトアゴヒゲトカゲってどのくらい生き ...

フトアゴヒゲトカゲの種類(モルフ)一覧と値段を比較してみる!!

フトアゴヒゲトカゲの種類(モルフ)一覧の記事です。フトアゴヒゲトカゲって本当にた ...

フトアゴヒゲトカゲのケージでおすすめは?ケージ無しの放し飼いもありなの!?

フトアゴヒゲトカゲのケージでおすすめを紹介する記事です。ケージはフトアゴヒゲトカ ...

フトアゴヒゲトカゲのケージで自作のものをいろいろ紹介していきます!

フトアゴヒゲトカゲのケージで自作を紹介する記事です。皆さんのフトアゴヒゲトカゲの ...